一昨年から育てさせていただいている、100均のラベンダーとスーパーの安売り棚で購入して挿し木から大きくなったローズマリーです。3月の終わり頃にほとんど丸刈りにしてしまったら、また倍増してきました。元気で嬉しいです!
最近毎日いちごの収穫でいちご付近には行くのですが、端っこのマルチもたまには見回ろう、と思って行ってみるとなんと言うことでしょう。オクラの苗がアブラムシだらけになって、それを捕食に来ている蟻との攻防でヨレヨレになっていたのです。
深くため息をつき、でも負けていられないので物理的に除去(潰す……)し、虫が嫌うと言うマリーゴールドをこんな事もあろうかと10株ほど購入、育てていたので混食してみました。

枠内がオクラの苗です。
同じマルチにナスやインゲン、かぼちゃ、スイカと盛りだくさんに植えましたが、かぼちゃはとっても元気です!スイカは去年もアブラムシの襲撃に遭いましたが今年もよく見たらアブラムシがしっかりついていました。でも苗は元気そうです。なのですかさず物理攻撃を仕掛け、その後マリーゴールド様を召喚致しました。
本当に花殻摘むだけで手にすごい匂いがつきます。でもそのすごい匂いを嗅ぐと最近は安心感すら感じます。この匂いで虫を寄せ付けないでくれると嬉しいです。

昨年なぜか咲いていたラークスパーが今年も零れ種で大きくなって蕾がついてきました。
その隣は3月か4月にアスパラの根っこを植えまして、それがヒョロヒョロと育ってきました。ちょっとまだ調べ途中ですが、太い茎が出るには今年しっかり茂らせるのが大事らしいので、見守り且つ適切な援助が行えると良いです。

最後はよく育ってる人たちです。左はカボチャで、すでに花の下に膨らんでる部分が見えますがこれは実になるんでしょうか⁉︎アブラムシも付いていなくて、ほんとにホントに何にもしてないけど元気に育っています。今年は気がついたらサツマイモの苗を買い逃してしまったので、気持ちはかぼちゃに賭けているので頑張って欲しいです。
右はレタス2種の苗を購入し、無事大きくなりました。去年のキャベツと違い虫がほぼついていません。✨
収穫して美味しく食べたいと思います。